無添加調味料おすすめ13選!100種類を試した私の厳選まとめ
・無添加調味料が気になるけど選び方がわからない
・調味料は毎日使うものだからこだわりたい
・自分と家族の健康を守りたい
この記事を書いた人
鍼灸師ほのかです。
自身のひどいアトピーを鍼灸と食べ物で改善した経験から、体のセルフケアや食について発信中!今まで試した調味料は100種類以上。
調味料なんて、どれも同じでしょ?なんて、思っている方も多いのではないですか?
実は商品によって、原材料や工程が大きく違います。
そして、原材料や工程の違いは、体調の違いにも繋がってきます。
どんな違いが出るの?
腸内環境に違いが出てきますよ!
調味料は毎日使うものだからこそ、何を選ぶかで体調への影響が大きくなります。
そこで今回は、何十もの商品を試した私が見つけ出した、最良の調味料をご紹介します。
・基本的に国産で、できる限り添加物が使われていないもの
・発酵調味料や発酵食品は、しっかり発酵されたもの
(調味料で発酵した風にしているものはNG)
・オーガニックであれば尚良し
調味料にこだわりたいけど、何を基準に選んだらいいかわからない方の参考になると嬉しいです。
無添加調味料おすすめ①醤油
醤油選び2つのポイント
①天然醸造(または本醸造)
②原材料は、丸大豆・小麦・塩のみ。国産かオーガニック
\私のオススメ醤油3つ/
おすすめ醤油①フンドーキンの吉野杉樽天然醸造醤油 500ml。
大きめのスーパーでは取り扱ってることもありますよ。
アマゾンの値段を確認する場合はコチラから
おすすめ醤油②大徳醤油 丸大豆醤油 900ml
アマゾンの値段を確認する場合はコチラから
おすすめ醤油③丸島醤油 純正醤油 濃口 1.8L
前までは丸島醤油を使っていたのですが、大豆が国産じゃないので、割高だけど今は大徳醤油 丸大豆醤油を使ってます。
ですが丸島醤油も良い醤油です。これより5倍くらい高い醤油なども何種類も使い比べましたが、味も劣らず、一番使いやすくて丁度よかったお醤油です。
アマゾンの値段を確認する場合はコチラから
ちなみに調味料を一升瓶で買ったり、パックの日本酒などを買って使いづらい場合は、このようなビネガーボトルに入れ替えて使うと使いやすいです
Francfranc オイル&ビネガーボトル L フランフラン 食器・調理器具・キッチン用品 その他の食器・調理器具・キッチン用品 価格:600円(税込、送料別) (2024/3/25時点) 楽天で購入 |
醤油選びのポイント①天然醸造(または本醸造)
醤油を選ぶ時は、天然醸造(または本醸造)と書いてある商品を選びましょう。
醤油の製造方法は、本醸造・混合醸造・混合の3種類あります。
・本醸造…大豆と小麦で麹を作り、塩水と一緒に仕込み攪拌・発酵
・混合醸造…もろみにアミノ酸液を加えて熟成
・混合…本醸造醤油や混合醸造醤油にアミノ酸液を加える
本醸造が、醤油麹のみで自然熟成させる昔ながらの製法です。
醤油選びのポイント②原材料は大豆・小麦・塩のみ
価格が安い醤油は、4つ以上の原材料が記載されているので要チェック。
質の良い醤油の原材料は、大豆・小麦・塩の3つのみで作られています。
注意点は、脱脂加工大豆ではなく「大豆」と記載されている商品を選ぶこと。
また、原材料は国産またはオーガニックの商品を選びたいですね。
無添加調味料おすすめ②みりん
みりんを選ぶポイントは、じっくり発酵されていること!
じっくり発酵されているか、見分ける方法は?
結論!「本みりん」と記載された商品を選びましょう
みりんは3種類
・本みりん…原材料にもち米使用。長期間かけて熟成している。アルコール度数が高く(約14%)お酒の扱いになる
・みりん風調味料…糖類に化学調味料を混ぜる。アルコール度数は1%未満。
・醸造調味料…食塩が加えられる。原材料はさまざまで、本みりんに食塩を加えたものや、糖類に食塩を加えたものもある。
市販のみりんは、醸造アルコールを使っていたり、発酵されていないものが多いのです。
余計な添加物や入っているのがほとんど(泣)
\私のおすすめはこれ一択/
料理の照りに感動!スーパーでも取り扱っているところもあります。
無添加調味料おすすめ③酒
料理酒は醸造アルコールと余計な調味料が入っているからです。
日本酒だと安めのものでも米と米麹だけで何も入ってなくて安心なので、日本酒でO K。
無添加調味料おすすめ④酢
お酢は、醸造酢かつ純米酢がオススメです。
・純米酢…原材料が米のみ。
・米酢…原材料が米プラス他の穀物やアルコールなど
・穀物酢…原材料が米や小麦・とうもろこしなど
純米酢がオススメな理由は、米は国産原料が多く、遺伝子組み替え作物が流通していないからです。
小麦やとうもろこしは、酢の場合、遺伝子組み換え表示義務がないため、心配です。
また、米酢に添加されるアルコールの材料はサトウキビやとうもろこしなので、遺伝子組み換えが懸念されます。
というわけで、お酢を選ぶ場合は、国産原料の純米酢がおすすめです♪
私のおすすめはAmazonで買える四季旬菜館 村山醸酢 千鳥酢 1.8L
しっかり発酵されていてコクもあって美味しい!!
スーパーにも小さいのが売ってたりします。
\下記の青文字クリックで楽天でも買えます/
無添加調味料おすすめ⑤塩
結論!「ぬまちーす」や、自然海塩(100%海水から取られたミネラルが沢山含まれた塩)がオススメ。
実は食卓塩や食塩は化学的な方法で取り出された栄養素のない、精製されたナトリウムなんです。
ぬちまーす
・21種類のミネラルを含み、世界一でギネスにも載っているお塩
・粉砂糖のようにサラサラ
・湿気で固まりやすいのが難点
ぬちまーすは、人体の保つミネラルバランスにとても似ているため、積極的に取った方がよいものです。
塩分過多を心配される方もいらっしゃいますが、体内の余分な塩分を排出するカリウムが豊富に含まれていることから、体のミネラルバランスを整え、ホルモンバランスの乱れを修復するのに役立ちます。
ミネラルには主要ミネラル7種類と微量ミネラル9種類とその他7種類があって、沢山摂る必要はないけど体内にほんの僅かだけ必要なものなのです。
ぬちまーすにはその内の21種類ものミネラルが含まれてるので、ミネラルを補うにはとても効率が良いですよ♪
私は料理にももちろん使いますし、500mlの水に小さじ1/2入れて持ち歩いたり、蒸し野菜にかけたり、ミネラルが足りてないなという時は味噌汁のみそを気持ち少なめにしてその分ぬちまーすを入れたりしています!
\私のオススメお塩/
ぬちまーす
ぬちまーす以外だとこの粟国の塩もミネラル含有量が多くておすすめ。しっとりした粗塩。
無添加調味料おすすめ⑥味噌
お味噌を選ぶポイントは、米と大豆と食塩のみで作られているもの!
また、原材料は、国産かつ遺伝子組み換えでない大豆を使用した味噌を選びましょう。
スーパーですぐに見つかります。
中の蓋に空気孔がついているものはちゃんと発酵されてる証拠ですよ♪
無添加調味料おすすめ⑦油
結論!
調理油は「オメガ9」かつ「低音温圧搾(コールドプレス)」がオススメ。
低音温圧搾(コールドプレス)だと、高温にしていないため栄養素が壊れずそのまま摂ることができるからです。
オメガ脂肪酸は3種類ある
・オメガ3…α-リノレン酸やEPA・DHA
体内で作られず、積極的に採りたい必須脂肪酸
(多く含まれる食品…アマニ油、エゴマ油、魚油(サバやイワシなど)
・オメガ6…リノール酸
できれば避けたい
(多く含まれる食品…サラダ油、グレープシードオイル、コーン油、ごま油、加工食品など)
・オメガ9…オレイン酸
体内で作れる脂肪酸。酸化しにくいので扱いやすい
(多く含まれる食品…オリーブオイル、こめ油、ひまわり油、べに花油など)
日常で使うサラダ油はオメガ6で熱に弱く酸化しやすく炎症作用があるので出来るだけ避けるようにしています。
本当は料理にはあまり向いていなく、使うと酸化した油を体に入れることになってしまうのです。
市販で売っているサラダ油は安価にするために高温で化学物質も使いながら搾り出しているため栄養素も無いに等しいです。
オメガ9のオリーブオイルは中性的で炎症を起こしません。
さらに熱に強くて酸化しづらいから料理に向いているので、私は料理は全部オリーブオイルにしてます♪
国際的なオリーブオイル機関で認められているものだけがそれを証明できるので、そのうちの何種類か試した結果…
\コチラが一番香りがよくとても美味しかった/
野菜を蒸して、ぬちまーすとこのオイルだけで充分おいしいです♪
揚げ物をするなら、前者はもったいないので、こちらで十分です。純度100%。
ごま油はオメガ9と6が混合してるもので、取りすぎは良くないですけど、風味付けで私はよく使います。
圧搾製法でこれが一番香りも良い。
\便秘解消に良いオイルはコチラ/
家にオリーブオイルやアマニ油があれば、まずはそれをティースプーン1杯飲んでみてください。
効果なければMCTオイルを試してみるとか、普段から少し脂質を取るようにするとかでもいいと思います♪
無添加調味料おすすめ⑧顆粒和風だし
忙しい毎日の中、出汁をとっている時間や余裕がない時だってありますよね。
便利でお手頃で、つい使いたくなってしまう、味の素のほんだし。
でも、味の素のほんだしは、ほんとにめちゃくちゃ化学調味料使われてるので、その代わりならリケン 素材力だし 本かつおだしお徳用 5g 28本がいいかな、と。
完全無添加ではないけど、スーパーにもありますし、ほんだしよりはオススメです。
かつお、こんぶ、にぼしの3種類あります。味はかつおが使いやすい。
無添加調味料おすすめ⑨コンソメ
コンソメの原材料を見てビックリしたことがある方も多いのではないでしょうか?
〇〇エキスや〇〇酸のオンパレード。…不安。
コンソメの代わりに私は有機野菜ブイヨンパウダーを使ってます。
完全無添加!
マギー無添加コンソメは無添加といいつつ、多少添加物入ってるんですが、スーパーとかにもよく置いてるから買いやすいですよ。
無添加調味料おすすめ➉中華だし
中華だしも添加物が多いイメージですよね…。
私は鶏ガラとかウェイパーの代わりには、無添加の中華だし使ってます!
おすすめは2つ!
・創健社 中華だし一番
・オーサワの中華だし
私個人の感想として、味的に創建社の方が使いやすいです。
オーサワは結構しょうが効いてます。
札幌だと、BIOやデパートの地下などでに売っていますよ♪
無添加調味料おすすめ⑪マヨネーズ
マヨネーズは手作りが一番ですが、時間と手間が掛かりますよね。
市販だと[創健社] 有精卵 マヨネーズ あっさり まろやか仕立てが添加物が少なめで良いです。
スーパーにもありますよ。
無添加だと有機家 無添加 松田マヨネーズ 辛口もおすすめ
無添加調味料おすすめ⑫ケチャップ、ソース
ケチャップはiHerbって海外のサイトで、オーガニックの商品を買っています。
ソースは高橋ソース カントリーハーヴェスト 中濃ソース 180mlを使っています。
無添加かつ美味しい♪スーパーのソースには戻れません。
おまけ-無添加梅干
発酵食品なので、たまに食べるようにしてます。
白湯に入れて崩しながら飲んだりも♪
梅干しを選ぶときは、添加物を使わず発酵させているものなら他のでも全然良いです!
龍神梅というブランドは無農薬無添加にこだわってるものなので、この中から選ぶのは間違いないです。
【まとめ】無添加調味料で毎日の調子を整えよう
今回は、100種類以上の調味料を実際に試してきた私が「オススメ無添加調味料」をまとめました。
【私のオススメ無添加調味料まとめ】
・醤油…フンドーキンの吉野杉樽天然醸造醤油
・みりん…三州三河みりん 1800ml
・酒…お手頃な日本酒
・酢…村山醸酢-千鳥酢
・塩…ぬちまーす
・味噌…米と大豆と食塩のみ
・油…ヴィラブランカ-Villa-blanca-500ml
・和風顆粒だし…リケン素材力だし
・コンソメ…アルチェネロ-有機野菜ブイヨン・パウダータイプ
・中華だし…創健社-中華だし一番
・マヨネーズ…有精卵マヨネーズ
・ケチャップ…iHearb
・ソース…高橋ソース
・梅干し…龍神梅1kg
今回のおすすめ無添加調味料は、
・基本的に国産で、できる限り添加物が使われていないもの
・発行調味料や発酵食品は、しっかり発酵されたもの
(調味料で発酵した風にしているものはNG)
・できればオーガニック
という基準でご紹介しました。
私は日々の食事内容で体調が変わることを身をもって実感した経験があります。
調味料は毎日使うものですので、日々の食卓をより健康的かつ美味しいものにしていけたら嬉しいですよね。
無添加調味料選びに迷った際の参考になると幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。