基本情報
PR

よくある質問 

honoka89
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ハリ(鍼)と聞くと、「痛い」「怖い」といったイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

また、ハリ治療は「なぜ不調が改善するのか?」と言った質問もよくいただきます。

よく聞かれる質問をまとめましたので、参考になると嬉しいです。
不明点やご質問はコチラより、気軽にご連絡ください。

鍼は使い捨て?

一人ひとりに滅菌された使い捨ての新品のはりを使用しております。衛生面・感染面もご安心ください。当院では鍼だけではなくシャーレ(鍼皿)も全て使い捨てを使用しております。

金属アレルギーでも受けられますか?


基本的には問題ありません。ステンレス製の鍼を使用しておりますので、金属アレルギーの患者様にも施術を受けていただけます。カウンセリング時に金属アレルギーについてお伝え頂けましたら、お客様の肌の反応を見ながら施術しますので、ご安心ください。

どのくらい通えば良くなりますか?鍼灸院の通院頻度は?

お悩みの症状とご自身の身体の状態によって大きく変わります。お悩みの症状が重度であったり、多いほど良くなっていくのに回数がかかる傾向があります。

症状が軽減しはじめ、落ち着くまでは週1回、その後は2週に1回、月に1回と頻度を減らしていくようにお伝えする場合が多いです。
寝違えやぎっくり腰、腱鞘炎などの場合は、2~3回ほどで施術を終了する場合もあります。

症状がなくなったあとも、体調管理を目的に月に1回のペースで来院されている方も多くいらっしゃいます。月1回のペースで定期的に鍼灸を受けることで健康維持・増進をはかることが期待できます。

鍼は痛くないの?

思っていたほど痛くないと言われる方がほとんどです。感覚としては蚊に刺された程度の痛みです。中には鍼を打たれたことに気づかなかったという方もいます。

身体の場所や状態によって感じ方は変わるので、刺激が来やすいところは事前にお伝えしていますので、ご安心ください。

【例外】全く無痛の鍼手法もある

鍼灸治療にはさまざまな手法があり、刺さないで刺激する刺さない鍼というものがあります。

特に乳幼児や小児などに行う小児鍼などでは、刺さない鍼による無痛の施術を行うのが一般的です。大人でも刺激に敏感な方には、こちらを使う場合もあります。

子供でもハリやお灸できる?何歳から?

首がすわった頃から施術可能です。

乳幼児には、皮膚に当てるだけで刺さない鍼を用い施術しますので、痛みは全くありません。子供は反応が敏感な分それだけでも充分効果が見られます。夜泣き・かんの虫・便秘・おねしょ・アトピーなどに。

小学校中学年くらいから、必要であれば刺す鍼も使います。鍼には太さや長さがたくさんあるので、小学生には髪の毛の細さ程の優しい鍼を使います。

お灸も熱さが何段階もあるので小学生頃から一番優しい熱さのお灸を使えるようになります。

生理中でも治療を受けられますか?


問題なく受けられます。生理による痛みや重だるさ、吐き気、腰痛等の症状を鍼灸治療によって改善することができます。

治療後の過ごし方は?


治療後は身体が回復に向かっていますので、なるべくゆっくり過ごしてください。全身の巡りもよくなっていますので、白湯などを飲んで老廃物を流しましょう。

「なんとなく疲れがとれない」などの曖昧な症状でもいいですか?


東洋医学では「疲れがとれにくくなった」「なんとなく不安がある」など症状がはっきりあらわれていない状態も「未病」として、施術の対象とします。
そのような症状を改善しておくことで、大きな病気や難病を予防することになると考えられるため、そういう方にこそ鍼を受けていただきたいです。

クレジットカードは使えますか?

現金のみになります。

鍼灸って何に効くの?


鍼灸治療は、肩こり・腰痛だけでなく、婦人科疾患・内臓疾患・自律神経疾患・神経疾患などさまざまな症状に有効で、 WHO(世界保健機構)でも科学的根拠に基づいたその医学的効果が報告されています。

WHO(世界保健機関)で鍼灸療法の有効性を認めた病気には、次のものを挙げています。

【神経系疾患】
神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー

【運動器系疾患】
関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)

【循環器系疾患】
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ

【呼吸器系疾患】
気管支炎・喘息・風邪および予防

【消化器系疾患】
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・ 胃・十二指腸潰瘍・痔疾

【代謝内分秘系疾患】
バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血

【生殖、泌尿器系疾患】
膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎

【婦人科系疾患】
更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊

【耳鼻咽喉科系疾患】
中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎

【眼科系疾患】
眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい

【小児科疾患】
小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・ 虚弱体質の改善

鍼灸はなぜ効くの?

ツボを用いて自然治癒力を高め本来の正常な状態に導いてくれます。

具体的には体が持つ痛み鎮痛物質を高めたり、炎症を抑える抗炎症作用を上げたり、血流を改善したり、自律神経やホルモンバランスを整えるセロトニン等の作用を高めたりすることにより、症状の改善が期待できます。

お灸は熱くないの?

熱さの加減は鍼灸師がコントロールしますので、肌の感受性や症状に合わせて適度な熱さに調節します。灸もさまざまな種類があり、患者さんや症状によって使い分けています。

予約は必要?

当院は完全予約制になっております。
LINEからご予約をお願いします。

友だち追加

どんな服装で行けば良い?

当院ではお着替えをご用意しております。
背中に施術をすることもあるため、下着はブラトップやスポーツブラではなく、ホックタイプのものでご来院ください。

健康保険は使えますか?

当院はすべて自費治療です。保険の取り扱いはございません。

営業日はいつですか?

【営業時間】
・火水   9:30〜12:00
・金土日  9:30〜18:00

【定休日】
・月木

\ご予約はLINEから/

友だち追加

アクセスについて

場所はどこ?

【住所】
〒062-0054 北海道札幌市豊平区月寒東4条11丁目2−22

駐車場はある?

車を1台駐車できるスペースがあります。

記事URLをコピーしました